きました!やっと!
ここ最近は旧MacBook Proもなんだかんだ調子がよく(それでも画面上端下端は表示がおかしい…)、なんとか使えてはいたものの、やっぱり新しいのはいいね。
キーボードがUS配列のやつがどうしても欲しかったのでとても嬉しい。
というかキーボードが打ちやすくて良い…!
やっぱバタフライキーボードはアカンのや…。
旧型と比べると、左上のESCキーが物理ボタンになってるのでサッと押せて便利。
あと右下の矢印キーの左右が小さくなってて、見た目は隙間が空いてるからちょっと目立つけどこれによって使いやすさは劇的に良くなってる。
買ってよかった! 支払いはこれからだけど…………。
初期設定をやろうとしたんだけど、なぜかApple IDにサインインができない。
別端末に送られてきた認証コードを入れるものの、なぜか「もう一度入力してください」という表示が。
あれー?と何度も繰り返すうちに「しばらく時間を置いて試してください」と言われ、どれくらい待つのかとググったら8時間という説が!
まじかよ……ということでプログラミングの勉強が終わったらもっかいやろうと思ってとりあえず保留。
昨日はユーザー情報表示ページ、ユーザー情報編集ページ、投稿内容編集ページ、コメント投稿機能などを作りました。
投稿内容編集はすんなりいくんだけど、ユーザー情報編集がどうにも曲者で。
deviseを使ってるからなのか、テーブルの内容の編集が難しい。
ちょびっと変えるだけでもいちいち新しいパスワードを入力しないといけなかったりで使い勝手は最悪なので、この辺は改良の余地あり。
コメント投稿機能では、user_idは数値で取得できるのに、なぜかarticle_idが文字列で取得されるという謎現象が。
追加実装でも同じようなことがあったけど何なんだろう。
無理やりparams[:article_id].to_iとすることで数値に変換はできるんだけど、他の方法を考えたいところ。
ということで一日の勉強も終わり、改めてMacBook Proの設定。
Apple IDのサインインをもっかいやり直して、今度はなんとか成功しました。
認証コードを入力する時に全角数字になってた可能性…?
とりあえずGoogle Chromeを入れて、プログラミング用に環境構築をするところから。
VSCodeを入れて日本語化して拡張機能入れて、
ターミナルでHome BrewやらRubyやらMySQLやらインストールして、なんとかサーバーを動かせる状態になりました。
まだまだここからGit Hubとか環境変数とか細々としたものを設定し直さないといけないからしんどい…!